分野別検索結果

38件の手続きがあります。そのうち21件〜38件を表示しています。
検索条件/ 分野危険物
■休止中の地下埋設配管の変更届出書(点検期間延長)
地下貯蔵タンクを休止し、漏れの点検等の点検期間を延長する承認を受けている地下埋設配管について、再開届(様式22の5)を提出するまでの間に、申請書(様式18の5)や添付書類に記載された事項に変更が生じる...
■休止中の地下埋設配管の漏れの点検期間延長申請書
地下貯蔵タンクを休止し、漏れの点検等の点検期間を延長する承認を受けている地下埋設配管について、再開届(様式22の5)を提出するまでの間に、申請書(様式18の5)や添付書類に記載された事項に変更が生じる...
許可書再交付申請
手続きの概要説明 許可書を亡失、減失、汚損、破損した場合は、市長に申請書2通を申請することができます。
許可申請等取下届出
手続きの概要 危険物施設の設置許可、変更許可、仮使用の承認申請、完成検査前検査の申請した後、それぞれ当該申請を取り下げる場合又は取りやめる場合は、市長に届出書2通を届け出る。
■軽微な変更届出書
手続きの概要 危険物施設の設置許可、変更許可、仮使用の承認申請、完成検査前検査の申請した後、それぞれ当該申請を取り下げる場合又は取りやめる場合は、市長に届出書2通を届け出る。
構造設備明細
危険物製造所・貯蔵所・取扱所設置許可及び危険物製造所・貯蔵所・取扱所変更許可申請時に危険物施設に係る構造及び設備に関する明細書2通を作成し添付する。
使用休止再開届出
手続きの概要 危険物施設の使用を3月以上にわたって休止しようとするとき、又は休止中の危険物施設を再開しようとするときは、市長に届出書2通を届け出る。
指定可燃物貯蔵取扱所設置(廃止)届出
手続きの概要説明 指定された数量以上の指定可燃物の貯蔵又は取り扱う場合、一定数量以上のものはあらかじめ所轄の消防署長に届出書2通を届け出る。また、廃止した場合についても所轄消防署長に届出書2通を届け出...
所有者等住所、氏名、名称変更届出
手続きの概要 危険物施設の住所、氏名、名称に変更があったときは、市長に届出書2通を届け出る。
少量危険物貯蔵取扱所設置(廃止)届出
手続きの概要説明 指定数量未満の危険物の貯蔵又は取り扱う場合、一定数量以上のものはあらかじめ所轄の消防署長に届出書2通を届け出る。また、廃止した場合についても所轄消防署長に届出書2通を届け出る必要があ...
消防活動阻害物質の届出
手続きの概要説明 消防活動を行う上で重大な支障をもたらす圧縮アセチレンガスや無水硫酸,液化石油ガス,生石灰,毒物,劇物等の物質で,一定数量以上を貯蔵し,又は取り扱う者は,あらかじめ届出書2通を所轄消防...
譲渡引渡届出
手続きの概要説明 危険物施設の譲渡又は引渡があったときは、許可を受けた者の地位を承継することとなり、遅滞なくその旨を市長に届出書2通を届け出る。 
水圧、水張試験・検査申請
手続きの概要説明 指定数量未満の危険物又は指定可燃物の貯蔵又は取り扱うタンクを製造し、又は設置しようとする場合、申出により、当該タンクの水張検査又は水圧検査を行うことができます。これらの検査を受ける場...
■地下貯蔵タンクの休止に伴う特例認定申請書(基準適合期限延長)
手続きの概要説明 指定数量未満の危険物又は指定可燃物の貯蔵又は取り扱うタンクを製造し、又は設置しようとする場合、申出により、当該タンクの水張検査又は水圧検査を行うことができます。これらの検査を受ける場...
灯油販売取扱者届出
手続きの概要説明 指定数量未満の灯油の販売を業とする場合は、貯蔵し又は取り扱う方の主たる取扱者を定めて所轄消防署長に届出書2通を届け出る。 変更事項が生じた場合 届出事項に変更が生じた場合は、速...
配管圧力試験報告
手続きの概要 危険物施設を設置又は変更許可後、係る配管の水圧試験を行なった場合は、完成検査の申請の際、市長に報告書1通を報告する。
保安監督者選任・解任届出
手続きの概要説明 一定規模以上又は特定な態様の危険物施設は、甲種又は乙種危険物取扱者で6ヶ月以上の危険物の取り扱いの実務経験を有するもののうちから、危険物の安全管理について総括的な管理監督を行う保安監...
予防規程認可申請
手続きの概要説明 危険物施設の災害を予防、災害の拡大防止、被害を最小限度に抑えることを目的に特定の危険物施設は予防規程を作成し、市長に申請書2通を申請し、認可を受ける。 認可後に変更が生じた場合...

前のページへ

※分野別検索は、分野ごとの手続きの一覧を表示しています。
※手続き名とその説明の一部が表示されています。用途にあった手続き名をクリックしてください。

トップページへ